生谷梵天塚

(住所:佐倉市生谷1666-1南東100m)

地図拡大

 

1.梵天塚

   photo1
 

 梵天塚は出羽三山供養塔を建立した塚のことである。この塚には出羽三山供養塔15基と念仏塔1基がある。
 梵天塚への道順は次のとおりである。京成臼井駅から南東に300m進むと交差点臼井駅南口入口がある。この交差点を右に行き1.2㎞進むと左に車のディーラーがあるので、その交差点を左に行く。 60m進むと三叉路があるので左に行く。道なりに400m進むと右に上る道があるので、その道を進むと梵天塚がある。

2.配置図

   photo1
 

1~15 出羽三山供養塔
16   念仏塔

3.出羽三山供養塔
  配置1

   photo1
 

 正面上部に山の図形、その脇に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「月山」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。 正面右に「平成二十三年七月十四日参拝」、正面左に「平成二十三年十二月吉日建之」、正面下部に「市原浩二美(他11名)」の文字が彫られている。高さ140㎝。

4.出羽三山供養塔
  配置2

   photo1
 

 正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「月山参拝記念」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。 正面右に「昭和五十九年七月十三日参拝」、正面左に「昭和五十九年十二月吉日建之」、正面下部に「市原正文(他19名)」の文字が彫られている。高さ180㎝。

5.出羽三山供養塔
  配置3

   photo1
 

 正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。 正面中央に「月山」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。正面右に「昭和五十年七月二十二日参拝」、正面左に「昭和五十年九月吉祥日建之」、正面下部に「根本弘志(他12名) 四街道町榎本石材作」の文字が彫られている。高さ150㎝。 

6.出羽三山供養塔
  配置4

   photo1
 

 正面上部に山の図形、その脇に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「月山参拝記念」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。 正面右に「平成五年七月二十一日参拝」、正面左に「平成五年十一月吉日建立」、正面下部に「真野好則(他21名) 物井金子石材店」の文字が彫られている。高さ150㎝。         

7.出羽三山供養塔
  配置5

   photo1
 

 正面中央に「月山」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。 正面左に「大正九年(1920年)十一月建立」、台石正面に「先達 真野慶之介(他1名) 世話人 真野真治(他4名) 真野三蔵(他20名)」の文字が彫られている。高さ140㎝。  

8.出羽三山供養塔
  配置6

   photo1
 

 正面中央に「月山神社」、その右に「羽黒山神社」、左に「湯殿山神社」の文字が彫られている。 正面左に「昭和十八年十月建立」、正面下部に「発起人 真野徳(他2名) 真野紋次郎(他25名)」の文字が彫られている。高さ160㎝。  

9.出羽三山供養塔
  配置7

   photo1
 

 正面中央に「月山参拝記念」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が彫られている。 正面右に「昭和四十二年七月二十三日参拝」、正面左に「昭和四十四年十月建立」、正面下部に「尾出正春(他24名)」の文字が彫られている。高さ160㎝。  

10.出羽三山供養塔
   配置8

   photo1
 

 正面中央に「湯殿山」、その右に「月山」、左に「羽黒山」の文字が彫られている。 正面右に「明治七甲戌年(1874年)第三月吉日」の文字が彫られている。台石正面に文字が刻まれているようであるが判読できない。高さ150㎝。  

11.出羽三山供養塔
   配置9

   photo1
 

 正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「月山神社」、その右に「湯殿山神社」、左に「羽黒山神社」の文字が彫られている。 正面下部に「明治四十一年(1908年)七月吉日 根本捨五郎(他6名)」の文字が彫られている。高さ100㎝。

12.出羽三山供養塔
   配置10

   photo1
 

 正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「湯殿山」、その右に「月山」、左に「羽黒山」の文字が彫られている。 台石正面に「佐七(他9名)」の文字が彫られている。高さ80㎝。

13.出羽三山供養塔
   配置11

   photo1
 

 この石碑は表面が剥落して判読できない箇所が多い。 正面中央に「月山大神」、その右に「出○○」、左に「湯○○」、左側面に「生谷○○」、右側面に「明治廿九年(1896年)三月吉日」の文字が彫られている。高さ60㎝。

14.出羽三山供養塔
   配置12

   photo1
 

 正面中央に「月山神社」、その右に「出羽神社」、左に「湯殿山神社」の文字が彫られている。 裏面に「明治十二年(1879年)三月吉日」の文字が彫られている。高さ110㎝。

15.出羽三山供養塔
   配置13

   photo1
 

 正面中央に「官幣月山神社」その右に「國幣羽黒山神社」、左に「國幣湯殿山神社」の文字が彫られている。 台石正面に「明治三十三年(1900年)十月廿五日 同行二十人」の文字が彫られている。高さ140㎝。 官幣および國幣は社格を表している。

16.出羽三山供養塔
   配置14

   photo1
 

 この石碑は表面が剥落して判読できない箇所が多い。正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。 正面中央は剥落して判読できない。正面左下に「羽黒山」の文字が彫られている。右側面に「生谷中」、左側面に「安政三年丙(1856年)三月吉日」の文字が彫られている。高さ60㎝。

17.出羽三山供養塔
   配置15

   photo1
 

 正面上部に日輪、月輪、瑞雲が刻まれている。正面中央に「湯殿山大権現」、その右に「月山」、左に「羽黒山」の文字が彫られている。 左側面に「文化元甲子年(1804年)十一月吉日」、右側面に「開眼 生谷山 住法印長英」の文字が彫られている。高さ60㎝。

18.念仏塔
   配置16

   photo1
 

 正面中央に如意輪観音像が彫られている。 正面右に「奉造立聖如意輪観世音尊像惣 為女念仏講菩提也」、正面左に「元禄十六年癸未天(1703年)十月九日生谷村 開眼専栄寺」の文字が彫られている。高さ90㎝。専栄寺はここから南東500m先にある寺院である。

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system