小竹三叉路石仏群

(住所:佐倉市小竹64)

地図拡大

   

1.小竹三叉路の
  石仏群

   photo1
 

 京成ユーカリが丘駅から国道296号を東に1.1km進むと上座交差点がある。この交差点を左折し900m進むと小竹三叉路がある(以前はこの場所に石仏群があった)。 さらに50m進んだところの三叉路に石碑が並んでいる。手水石を含めて23基の石碑が並んでいるが石碑の種類、並び方もいろいろである。 風化等により文字の判読が困難なものが数少なくない。
以下に前列左側より順に紹介する。

2.秩父参拝碑

   photo1
 

 前列左から1番目
正面上部に「秩父」中央部に聖観音の浮彫その下に「女人」、左側面に「右ハあをすげまつさ起(青菅先崎)みち、左ハいのを、かやだみち(井野、萱田道)」右側面に「文久元酉年(1861年)三月吉日」と彫ってある。台石は地面に埋まって見えないが平成4年佐倉市石造物調査によると「山崎嘉左衛門(他14名)」が彫られている。 高さ83cm

3.馬頭観音塔-1

   photo1
 

 前列左から2番目
正面に馬頭観音の浮き彫りがあり、正面右に「奉造立馬頭観世音為二世安楽」、正面左に「寛保三葵亥年(1743年)三月、施主村中」と彫ってある。 高さ66cm

4.馬頭観音塔-2

   photo1
 

 前列左から3番目
正面に馬頭観音の浮き彫りがあり右側面に「弘化三年(1846年)八月日、當村久右エ門」と彫ってある。 高さ67cm

5.馬頭観音塔-3

   photo1
 

 前列左から4番目
正面右から「天保十三寅(1842年)」中央に「馬頭観〇音」、左に「四月吉日」右側面に「重兵衛(他3名の名前)」が彫ってある。 写真でも分かるように正面の文字部分が大きく削れている。 高さ76cm

6.馬頭観音塔-4

   photo1
 

 前列左から5番目
正面右から「大正九年(1920年)七月」中央に「馬頭観〇音」左に「鈴木大五郎」と彫ってある。 正面の文字部分が削れている。 高さ55cm

7.手水石

   photo1
 

 前列左から6番目
正面に「〇納」、左側面に「當村願主金三郎」と彫ってある。 右側面は判読困難であるが平成14年しづ市民大学石造文化財調査によると「文久元酉年(1861年)〇月〇日」と彫ってある。 高さ22cm

8.道標

   photo1
 

 前列左から7番目
正面に上部に「御大典記念、」その下に「正面、東臼井佐倉方面、南上座県道に至る」と彫ってある。側面は文字の判読ができないが平成4年佐倉市石造物調査によると、左側面に「→青菅先崎方面」右側面に「←井野上高野方面昭和三年十一月小竹修武会」と彫ってある。 高さ55cm

9.馬頭観音塔-5

   photo1
 

 2列目左から1番目
正面に馬頭観音の浮き彫りがあり、正面左に「文政十二丑(1829年)二月吉日」と彫ってある。 高さ43cm

10.馬頭観音塔
   -6、7

   photo1
 

 2列目左から2番目、3番目
馬頭観音の文字碑がコンクリート基礎の上に2基建っている。両方とも正面に「馬頭観世音」2番目は左側面に「大正十一年(1922年)十二月蕨儀助建之」3番目は右側面に「昭和廿一年一月山崎一建之」と彫ってある。
2番目の高さ36cm
3番目の高さ32cm

11.馬頭観音塔-8

   photo1
 

 2列目左から4番目
馬頭観音の文字碑がコンクリート基礎の上に建っている。正面に「馬頭観世音菩薩」、右側面に「大正七年(1918年)十二月七日山崎栄〇建之」と彫ってある。 高さ42cm

12.庚申塔-1

   photo1
 

 2列目左から5番目
庚申塔の文字碑の正面に「庚申塔」、台石に「當村講中」左側面に「文政十二年(1829年)五月吉日」右側面に小竹村秋本万吉兵」と彫ってある。 折れたものが補修されている。 高さ83cm

13.庚申塔-2

   photo1
 

 2列目左から6番目
正面に青面金剛、邪鬼、三猿の浮彫があり台石の上に建っている。左側面に「奉造立青面金剛」右側面に「元文五庚申(1740年)十月廿三日」と彫ってある。 高さ124cm

14.庚申塔-5

   photo1
 

 2列目左から7番目
正面に「青面金剛王」台石中央に「講中」と「鈴木十良兵ヱ(他7名)」左側面に「文化十酉年(1813年)十一月吉日」右側面に「右ハ上座下志津、左ハ臼井成田」と彫ってあり道標も兼ねている。 高さ100cm

15.道祖神

   photo1
 

 2列目左から8番目
正面に「道祖神」左側面に「嘉永元年(1848年)十一月吉日」右側面に「於加免和尚」と彫ってある。 高さ35cm

16.二十六夜塔

   photo1
 

 3列目左から1番目
正面に「二十六夜」,右側面に「天保十一子年(1840年)二月吉日」と彫ってある。台石は地面に埋まって見えないが平成4年佐倉市石造物調査によると、台石正面に「世話人深山金右エ門(他2名の名前)」と彫ってある。 高さ80cm

17.二十三夜塔

   photo1
 

 3列目左から2番目
正面に「二十三夜待供養塔」左側面に「寛政九丁巳年(1797年)十二月吉日」右側面に「中臺源太(他2名)」の名前が彫ってある。 高さ120cm

18.庚申塔-4

   photo1
 

 3列目左から3番目
正面に「庚申塔」その下に「中作郷」と彫ってある。側面は文字が判読できないが平成4年佐倉市石造物調査によると左側面に「万延元庚申(1860年)十一月日」と彫ってある。 高さ76cm

19.馬頭観音-9

   photo1
 

 3列目左から4番目
馬頭観音の文字碑。正面中央に「馬頭観世音菩薩」正面右に「文政十三寅年(1830年)」正面左に「十一月吉日」と彫ってある。 高さ48cm

20.馬頭観音
   -10、11

   photo1
 

 3列目左から5番目、6番目
馬頭観音の文字碑がコンクリート基礎の上に2基建っている。両方とも正面に「馬頭観世音」5番目は正面右に「大正十二年(1923年)」正面左に「三月十七日」左側面に「小竹区鈴木富之助建之」、6番目は左側面に「大正十四年(1925年)六月」右側面に「高橋」と彫ってある。
5番目の高さ46cm
6番目の高さ39cm

21.二十三夜塔-2

   photo1
 

 4列目左から1番目
正面中央に「二十三夜」正面右に「文政元寅(1818年)」正面左に「十一月吉〇」左側面に「深山金左エ門(他2名)」の名前が彫ってある。 高さ88cm

22.二十三夜塔-3

   photo1
 

 4列目左から2番目
正面中央に「二十三夜」台石に奉納者の名前が17名、左側面に「文政五壬午(1822年)十一月吉日」と彫ってある。 高さ119cm

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system