飯野の梵天塚

(住所:佐倉市飯野951の西方台地上の森の中)

地図拡大

1.草や木の中に
  佇む梵天塚

   photo
 

 高座木の医王院(集会所)から、萩山新田の諏訪神社に向かって高座木の墓地を過ぎ、石仏群のあるところの手前の角を左に曲がり、畑の間の道を諏訪神社から連なる森の中でひときわ大きい杉の木を目指して歩いていく。この大きな杉の木の根元の左側あたりに、周りより1~2m高い小山が草木の間から現れる。数人の地元の方に尋ねてやっと見つけることができた。
 この梵天塚上左側に文化4年(1807年)建立の、右側に安永3年(1774年)建立の出羽三山参拝碑がある。
 高座木の人々は平成26年の今でも6人位で出羽三山にお参りに行っているとのことである。 

2.文化4年(1807年)
  建立の出羽三山
  参拝碑   

   photo
 

 正面に智拳印を結んだ大日如来坐像が彫られ、その頭上に「湯殿山」、その右に「月山」、左に「羽黒山」の文字が刻まれている。右側面に「文化四丁卯年」、左側面に「十一月二十五日」の文字が刻まれている。 

3.安永3年(1774年)
  建立の出羽三山
  参拝碑

   photo
 

 正面上部に智拳印を結んだ大日如来坐像が彫られ、その右に「安永三午年」、左に「十二月」と刻まれ、大日如来坐像の下に「奉納湯殿山」、正面最下部に「飯野村 中村六兵エ 他7名の名」が刻まれている。 

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system