成田道の道標

 (住所:佐倉市臼井1234付近)

地図拡大

 

1.成田道の道標

   photo1
 

 京成臼井駅南口より、佐倉方面に線路沿いに520m進むと、踏切と、国道296号が交差する地点にでる。 佐倉方面に50m国道をすすむと、三叉路がある。その一角に道標が並んでいる。

2.道標由来碑

   photo2
 

 左端に、道標(次の項目3と項目4)の由来碑がある。正面に「みちしるべ(道標) 江戸時代の中頃 までは佐倉道と呼ばれていたが、成田山への参詣が盛んになるにしたがい、街道の名称も成田街道へと移る。  「西 江戸道」 文化三(1806)年に品川新宿の商家によって建てられた。 「さくら道」年号に記されていないが大きい道標よりは古いものと推定される。 改修 公益信託臼井まちづくり基金 臼井環境整備委員会 昭和62(1987)年9月吉日」と彫られている。高さ85cm。

 

3.道標

   photo3
 

 左端の石碑は道標。正面に「西 江戸道」台座に「品川新宿三丁目 油屋庄次郎(他11名)」、 右側面に「東成田道」台石に「講中」、左側面に「南 飯重生ケ谷道」台座に「大松屋 伊勢屋」、 背面に「文化三丙寅(1806年)中秋吉日」と彫られている。高さ164cm。

4.地蔵講供養塔
  道標銘

   photo4
 

 左から2番目の石碑正面上部に地蔵菩薩像、下部に「さくら道 願主文太郎」、 台石に「平川長左エ門(他10名)」の文字が彫られている。建立日の記載はないが、 上記3より古いものと思われる。高さ96㎝。

5.廻國塔

   photo5
 

  左から3番目の廻國塔正面中央に「奉納大乗妙典六十六部日本廻國」左に「天下和順丁字亍時天明六丙午 (1786)年下総國印旛郡」右に「日月清明二月廿八日 臼井村施主 忍」、右側面に 「念佛講中世話人志村太左エ門(他3名) 念佛本願」と彫られている。高さ83㎝。

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system