井野の稲荷明神

(住所:佐倉市井野891-1付近 )

地図拡大

1.井野の稲荷明神  

   photo1  

 

 ユーカリが丘7丁目の外山東公園に隣接した駐車場内に、稲荷明神の祠がある。駐車場の前の道路は志津へ通じるバス通りである。 駐車場のフェンスの所に、井野地区の伝統行事である「辻切り」の「大辻」と呼ばれる藁で作られた大蛇が掛けられている。
 井野は明治22年に志津村ができるまで、一つの村であった。井野村では他の村に通ずる道やあたりの空間に、 村の外から悪疫や邪悪なものが入ってくるのを防ぎ五穀豊穣を願って毎年1月25日に、賽ノ神の御札を奉じて村境の木などに 「大辻」を掛けられてきた。この場所も、旧上志津村や旧上高野村などに通じる道筋に当たる場所である。
 地元の人々は昔より「イナリ様」と言ってきたという。現在は駐車場の隅の大きな木の下にあり人目につかない。

2.祠と稲荷大明神

   photo2   photo2  

 駐車場にある大きな木の根元に稲荷明神の祠がある。夏には周りが葉に蔽われてこの祠はすっかり隠れてしまう。
 正面に「稲荷大明神」と文字が刻まれている。左側面は剥落しているが、祠の中にはがれた石が落ちており、 それには「○化三丙○(文化なら1806年、弘化なら1846年)」と文字が刻まれており、 右側面には「二月吉日」と刻まれている。高さ39cm。

3.近隣地図

  

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system