井野梵天塚

(住所:佐倉市井野552-1付近 )

地図拡大

1.梵天塚  

   photo1  

 

 井野会館から子の神神社、庚申塚を過ぎると「梵天塚」のバス停があり、道路左手にコンクリートで固められた塚がある。
 梵天塚には、前列に2基、中列に6基、後列に7基、合計15基の出羽三山碑が並んでいる。

2.出羽三山碑
  その1

   photo2  

 上記1の梵天塚の前列左端にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神」、その右横に「羽黒山大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、下部の右端から「出羽三山参拝記念」「藤波誠 他4名の名」、 下部の左端に「平成十二年九月建之」と文字が刻まれている。高さ約110cm。

3.出羽三山碑
  その2   

   photo3

 

 上記1の梵天塚の前列左から2番目にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神」、その右横に「羽黒山大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、それらの文字の下に横書きで「参拝記念」、正面の右端に「平成十二年八月二十七日」、正面の左端には「平成十二年九月吉日建之」、 下部の右端に「寿会」、その左に「村山正巳 他16名の名」が刻まれている。高さ約165cm。 

4.出羽三山碑
  その3

   photo4

 

 上記1の梵天塚の中列の左端にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神」、その右横に「出羽大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、それらの文字の下に「参拝記念 石井市五郎 他8名の名」が刻まれ、 左端に「昭和廿六年(1951年)七月十六日登山」と文字が刻まれている。高さ約110cm。

5.出羽三山碑
  その4

   photo5

 

 上記1の梵天塚の中列の左から2番目にある。正面中央に「月山大神」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が刻まれ、正面下部には「昭和廿九年(1954年)八月一日参拝  先達 村山治雄 他4名の名 昭和三十年九月建之」と文字が刻まれている。高さ約1m。

6.出羽三山碑
  その5

   photo6  

 

 上記1の梵天塚の中列の左から3番目にある。正面中央に「月山大神」、その右に「羽黒山」、左に「湯殿山」の文字が刻まれ、正面中段に横書きで「参拝記念」、正面下部に「昭和三十八年(1963年)七月二十五日参拝  山崎清 他14名の名 昭和三十八年十月建之」と文字が刻まれている。高さ約120cm。

7.出羽三山碑
  その6

   photo7

 

 上記1の梵天塚の中列の左から4番目にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神」、その右横に「羽黒山大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、それらの文字の下に横書きで「参拝記念」、正面の右端に「昭和六十二年(1986年)七月十七日参拝  石川信広 他29名の名 昭和六十二年十月建之」と文字が刻まれている。高さ約155cm。

8.出羽三山碑
  その7

   photo8

 

 上記1の梵天塚の中列の左から5番目にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山参拝記念」、その右横に「羽黒山」、左横に「湯殿山」と文字が刻まれ、正面下部に「昭和四十九年(1974年)八月五日参拝  藤代周作 他13名の名 昭和五十年五月建之」と文字が刻まれている。高さ約140cm。

9.出羽三山碑
  その8

   photo6-2

 

 上記1の梵天塚の中列の右端にある。正面中央に「月山大神」、その右横に「羽黒山大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、正面右端には「昭和四十三年(1968年)七月二十八日参拝」と、正面左端には「昭和四十三年十月建之」と、 正面下部には「奥津太郎 他31名の名」が刻まれている。高さ約181cm。

10.出羽三山碑
   その9   

   photo7

 

 上記1の梵天塚の後列の左端にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山神社」、その右横に「羽黒神社」、左横に「湯殿神社」と文字が刻まれ、裏面に「明治三十五年(1882年)七月十七日」 と文字が、台石正面には「森谷 他27名の名」が刻まれている。高さ約125cm。

11.出羽三山碑
   その10  

   photo11

 

上記1の梵天塚の後列左から2番目にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「湯殿山供養塔」、その右横に「月山」、左横に 「羽黒山」と、正面右端に「明治七戌(1874年)四月」と文字が刻まれている。高さ約105cm。

12.出羽三山碑
   その11   

   photo12

 

 上記1の梵天塚の後列左から3番目にある。正面上部に日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神参拝記念」、その右横に「羽黒山」、左横に「湯殿山」と文字が刻まれ、 正面下部に「奥津俊蔵 他4名の名 昭和十二年(1937年)七月廿日建之」と刻まれている。高さ約125cm。

13.出羽三山碑
   その12   

   photo7

 

 上記1の梵天塚の後列左から4番目にある。正面上部に日輪・月輪が彫られ、その下中央に「湯殿山」、その右横に「月山」、左横に「羽黒山」と文字が刻まれ、これらの文字の下に「供養塔」 の文字が刻まれている。左側面に「文政三辰年(1820年)二月」と、右側面には「當村中」と文字が刻まれている。高さ約86cm。

14.出羽三山碑
   その13   

   photo14

 

 上記1の梵天塚の後列左から5番目にある。正面上部に日輪・月輪が彫られ、その下中央に「湯殿山」、その右横に「月山」、左横に「羽黒山」と文字が刻まれ、これらの文字の下に「供養塔」の文字が刻まれて、」左側面に「 弘化四年未(1847年)十一月八日」と文字が刻まれている。高さ約82cm。

15.出羽三山碑
   その14   

   photo15

 

 上記1の梵天塚の後列左から6番目にある。正面上部に日輪・月輪が彫られ、その下に右から「羽黒山大神 月山神社 湯殿大神 昭和十七年(1942年)一月建之」と、それらの文字の下に「参拝記念」と、 正面下部に「藤代大吉 他16名の名」が刻まれている。高さ約137cm。

16.出羽三山碑
   その15   

   photo16

 

 上記1の梵天塚の後列の右端にある。正面上部に、日輪・月輪が彫られ、その下中央に「月山大神」、その右横に「羽黒山大神」、左横に「湯殿山大神」と文字が刻まれ、これらの文字の右横に「明治廿二年(1889年)四月」と文字が刻まれ、台石正面に 「當村世話人 セハ人 森谷甚五郎 他4名の名 村山平三郎 他17名の名」が刻まれている。高さ約113cm。

17.近隣地図

  

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system