小竹西ノ作地蔵堂(薬師堂)

(住所:佐倉市小竹1297付近)

地図拡大

 

1.小竹西ノ作
  地蔵堂(薬師堂)

   photo1 photo1
 

 山万ユーカリが丘線女子大駅より東へ小竹小学校と和洋女子大学の間の道を240m進み、丁字路を左(北)に曲り、140m進むと、「やきとり たっちゃん」の看板がある。看板の手前を右に40m進むと左側に民家がある。民家の右手少し高くなったところに外壁が赤い地蔵堂(薬師堂)がある。 お堂の中には地蔵菩薩像と薬師如来像がまつられている。赤い布で編んだ太い綱ととともにつるしてある鰐口(わにくち)の下の格子窓から一部確認できる。なお近隣の方から、毎年8月23日の地蔵盆には近隣の方たちが多数集まり、お堂も開放される。 民家の玄関前を通るので、声をかけた方が良いと思われる。 

2.石仏群

   photo1
 

 お堂から見た石仏群。子安塔が11基、十九夜塔が4基、地蔵供養塔が一基、計16基が並んでいる。安産祈願、子孫繁栄を願って建立されている。 上の写真には写っていないが、入口の手水石1、お堂の左側奥に稲荷神社の石碑がある。右手前の子安観音像は右側面に「平成二十九年二月吉日」と記されており、新しいものである。

3.手水石

  photo1
 

 入口に手水石がある。正面に「奉納」と記されている。高さ18cm。

4.子安塔-1

   photo1
 

 石碑群の入口から1番目に子安塔がある。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑繁雄(他7人)」と記されている。右側面に「平成二十九年二月吉日」、左側面に「西ノ作講中」と記されている。高さ1m。 近隣の方によると「毎年2月および8月には皆集まりお祀りを行ってきたが、後を継ぐ人がなく、2月は平成二十九年で終わることになり、記念としてこの観音像を建立した。なお8月23日は引き続き行う予定であり機会があれば見に来て下さい。」とのお話でした。

5.子安塔-2

   photo1
 

 石碑群の入口から2番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑俊雄(他5人)」と記されている。右側面に「平成十七年二月吉日建立」、左側面に「西ノ作講中」と記されている。高さ75cm。

6.子安塔-3

   photo1
 

 石碑群の入口から3番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑貢(他4人)」と記されている。右側面に「平成五年二月吉日建立」、左側面に「西ノ作講中」と記されている。高さ75cm。

7.子安塔-4

   photo1
 

 石碑群の入口から4番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 高橋廣雄(他4人)」と記されている。左側面に「西ノ作講中 昭和丗二年二月吉日建立」と記されている。高さ61cm。

8.地蔵供養塔

   photo1
 

 石碑群の入口から5番目の地蔵供養塔。正面には「爲 地蔵本尊」と記されている。右側面に「明治三十五年(1902年)十 当区 山﨑」と記されている。高さ32cm。

9.子安塔-5

   photo1
 

 石碑群の入口から6番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑実(他4人)」と記されている。右側面に「昭和五十六年二月吉日建立」左側面に「西ノ作講中」と記されている。高さ77cm。

10.子安塔-6

   photo1
 

 石碑群の入口から7番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑正雄(他4人)」と記されている。右側面に「昭和四十四年二月吉日建立」左側面に「西ノ作講中」と記されている。高さ82cm。

11.子安塔-7

   photo1
 

 石碑群の入口から8番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 蕨儀助(他4人)」と記されている。右側面に「大正十年(1921年)三月十九日建立」左側面に「西ノ作女人講中」と記されている。高さ82cm。

12.子安塔-8

   photo1
 

 石碑群の入口から9番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「子安講中 山﨑平蔵(他4人)」と記されている。右側面に「明治四十二年(1909年)三月十九日建立」、左側面に「西ノ作」と記されている。高さ83cm。

13.子安塔-9

   photo1
 

 石碑群の入口から10番目の子安塔。正面に子安観音像が彫られており。台石には「世話人 山﨑一(他4人)」と記されている。右側面に「西ノ作 女人講中 寄附畳八畳」、左側面に「昭和八年二月十九日建立」と記されている。高さ82cm。

14.十九夜塔-1

   photo1
 

 石碑群の入口から11番目の十九夜塔。正面に如意輪観音像が彫られており。台石には「世話人 蕨春吉(他4人)」と記されている。右側面に「昭和二十年十一月」、左側面に「西の作 女人講中」と記されている。高さ71cm。

15.十九夜塔-2

   photo1
 

 石碑群の入口から12番目の十九夜塔。11番目の十九夜塔より左へ90度のところにある。正面に如意輪観音像が彫られている。銘文等なく建立年月日は不明。高さ79cm。

16.十九夜塔-3

   photo1
 

 石碑群の入口から13番目の十九夜塔。正面に「如意輪観音像 奉造立十九夜講中小竹邑西 宝暦八(1758年)十一月 善男女人」が彫られている。高さ80cm。

17.秩父三十四番
   供養塔

   photo1
 

 石碑群の入口から14番目の秩父三十四番供養塔。正面に聖観音像、「宝暦四戌 (1754年)十」が彫られている。高さ57cm。

18.子安塔-10

   photo1
 

 石碑群の入口から15番目の子安塔。正面に子安観音像、「十九夜」、台石に「世話人 女人講中 山嵜榮治郎(他4名)」、右側面に「明治三十二年(1899年)四月吉日」が彫られている。高さ77cm。

19.子安塔-11

   photo1
 

 石碑群の入口から16番目の子安塔。正面に「明治二十八年(1895年) 子安如来 二月吉日」と彫られている。高さ78cm。

20.稲荷神社

   photo1
 

 お堂の左方向、入口から奥に、稲荷神社がある。正面に「稲荷神社」左側面に「昭和十八年一月 山﨑」と彫られている。高さ30cm。

佐倉石碑クラブ

inserted by FC2 system